8月のお休み と 食事について
- REIKO
- 2017年7月25日
- 読了時間: 3分
こんばんは!
8月はお休みを頂戴いたします。
8月14日(月)から三日間、16日(水)までスタジオはお休みです。
毎週月、火、水の方にはご迷惑をおかけ致します。
一週あけても良いコンディションで過ごせますように…
さて、よく私自身の食事について質問されます。
一緒に食事したことのある方はよーくご存知かと思いますが、
とにかくいっぱい食べます。
でも何を食べるかは普段は気をつけています。
気をつけるといっても、あれを食べちゃいけない、これは体に良くないとか、
無理をして我慢しているわけではなく、
カラダが本当に欲しているものをたくさん食べるように気をつけています。
スーパーのお惣菜とかはほとんど食べません。
面倒な感じもするかもしれませんが、
だったら生のトマトをかじりたいです。
ゆで卵やお豆腐を食べたいです。
(商店街のおばちゃんの手作りのお惣菜は食べます)
ご飯は玄米酵素ご飯、寝かせ玄米とも言いますか?
それを一度に6合炊きます。
玄米は発芽させてから炊きます。
80g前後を、1日に2回から4回食べます。
レッスンが多い日のランチはサラダ系とたんぱく質を同時にとり、
お米はその1、2時間後に食べます。
消化をスムーズにさせて、常に集中力を高めておくためです。
スイーツもたまに食べますし、
炭水化物だらけの食事の時もたまにはあります。
でも極たまに。
色々な食事法があると思いますが、
何が合うかは人それぞれかと思います。
朝から食べる人食べない人、ヴィーガンから、お肉をしっかり消化できる胃腸の人
体質もあると思うので、絶対にこれ!っという正解はないと思います。
ご自身の一生付き合う体なので、ぜひ一定期間、実験してみてください。
アレをやめてみたり、それを多くとってみたり、、、、
中には玄米が体に合わない方もいらっしゃると思うのでその場合は分づき米にしてみるとか。
私は玄米は発芽させないとイマイチな体調ですが、発芽させれば最高です!(笑)
アレルギーも人それぞれ違うのと同じですね。
運動、栄養、休養、それで私たちの体は作られています。
今抱えている不調があるならばこの三つを真剣に考えてみてください。
運動も何を選ぶか、自分自身で合ったものを選んでください。
他力本願で楽してこれ飲んだだけで変われるとか、痩身エステだけで、っというのは諦めた方が良いです。
そしていいと思った運動を諦めずに続けてみてください。
ちょっとやそっとじゃ変化がない方もいらっしゃいますから諦めないで欲しいです。
ちなみにフルフィルにいらしてくださった方で、半年以上通ってくださっている方は
みなさんほぼ全員かな
『本当によかったですね』
と思える変化をされています。
週に一回以上は必ずお休みなくいらしてくださる方です。
何年もいらしている方はまさに別人ですよ!
栄養も、忙しさに任せて適当にせず、しっかり働くために、誰かを支えるために、元気に生きていくために、いろんな方法があるはずなので食事も大切に。
そして深く呼吸して、リラックスして休養を♪
そう、呼吸も大切。
呼吸によってストレスもコントロールできると思っています。
伸展すると呼吸がしづらくなるけれど、胸郭を動かしていきましょう!


酵素発芽玄米ごはん
今日も朝食は、ごはん以外を6時に食べて、
2本レッスンしてから
9時30分のレッスン前に80gのヘンプシード入りおにぎりを食しましたよ♪
では、午後も穏やかな1日になりますように。
Comentários